昨日の3校時に,1・2年生が「しいたけこま打ち」にチャレンジしました。
講師は,県大隅地域振興局の林業普及指導員の先生です。
しいたけとこま打ちの作業方法について説明していただいた後,体験活動です。
「たねこま」を打つ場所を決めて,チョークで印を付けます。
電動ドリルで,たねこまを打つ場所に穴を開けます。
空いた穴に,金づちを使ってたねこまを打ち込みます。
収穫できるのは,来年の11月頃だそうです。1年生が3年生,2年生が4年生になった秋頃・・・収穫が待ち遠しいなあ~
わざわざ本校までお越しいただいた指導者お二人に感謝です!